ビジネス

2020.02.26

コロナウイルス流行、リモートワークの真価問う好機に

LStockStudio / Shutterstock.com

コロナウイルス流行の余波は世界経済にも波及し、多くの企業の業績に悪影響を与えている。これは、中国でとられた感染防止策が自分の住む国や地域でも導入された場合に自社の事業がどのような影響を受けるかを試す好機になるかもしれない。

実際、コロナウイルス流行は既に史上最大の「在宅勤務実験」の機会となっている。第1の理由はもちろん、ウイルスの拡大が迅速かつ比較的容易であることだ。しかし忘れてはならない第2の理由は、リモートワークに必要なテクノロジーが成熟し、ほぼ誰もが利用できる状態にあることだ。

中国各地や他国の一部地域では、特殊設備や専用機械を必要とする仕事を除くさまざまな分野で働く従業員が自宅で隔離され、定期的に体温を計り、テクノロジーの使用を通じて活動を監視されている。この状況は理論的にみて、こうした従業員の抵抗や習慣を試すだけでなく、企業側の事業存続能力を試す機会ともなっている。

中国の一部地域で導入されたような措置が講じられた場合、企業はどの程度事業を持続できるだろうか? 未来の働き方を考えるとき、強制力が働かずとも在宅勤務によって仕事を終わらせられるように事業内容を合わせることが大きな課題の一つとなるかもしれない。

日々の業務の大半は、リモートワークに移行できる可能性がある。そうすることで、通勤に伴う不便さが解消され、より快適な環境で働けるだけでなく、多くの人は生産性の向上も体感している。

しかしリモートワークに伴うメリットは、一朝一夕では得られない。スムーズにリモートへ移行するためには、関連するテクノロジーやトレーニングを事前に試して吟味する必要がある。在宅勤務者の数が過去類にみないほど増加している現在の状況は、その試行期間として利用するのにうってつけだ。

あなたの企業は、公衆衛生上の危機が起きている状況下でも操業を続けられるだろうか? それとも、休業せざるを得ないだろうか? 生じる影響はどの程度の規模になるだろう? これにより、共同作業のやり方をどう見直すべきか? 在宅勤務が簡単な職種や、不可能な職種はあるか?

そして試行の結果、事業に支障が出ないようなバランスが実現できたなら、そもそもの働き方を再考する必要が出てくるのではないか? 自分が雇用主であったり、従業員に自由な働き方を許せる立場にいたりする場合、その実現方法を検討し始めるべきなのではないだろうか?
次ページ > コロナウイルス流行の悪化を待つ必要はなし

編集=遠藤宗生

ForbesBrandVoice

人気記事