ライフスタイル

2020.01.21 20:00

日本初の「酒蔵ホテル」 築100年の古民家は、新たな観光資源になるか?

プロモーション動画の撮影には、外国からのボランティアも参加した。

プロモーション動画の撮影には、外国からのボランティアも参加した。

2020年の春、酒蔵の施設を改装した宿泊施設に泊まりながら酒造りを体験できる、日本初の「酒蔵ホテル」が長野県佐久市に誕生します。

手がけたのは、地方に眠っている資源を生かして観光客を呼び込もうと考えた、ひとりの女性が代表を務めるベンチャー企業「KURABITO STAY」。酒蔵と協力しながら、準備を進めています。

この「酒蔵ホテル」では、どのような体験ができるのでしょうか。KURABITO STAYの代表・田澤麻里香さんにお話をうかがうとともに、蔵で行われたプロモーション動画の撮影に立会いました。

「地元のためになる仕事がしたい」

今回のプロジェクトのきっかけは、戦略的に観光地域づくりを推進するDMO(観光地経営組織)と呼ばれる「一般社団法人 こもろ観光局」が、長野県小諸市に設立されたことでした。この活動に、田澤さんが携わったところから始まります。

小諸市出身の田澤さん。大学卒業後は大手旅行会社に入社しました。ヨーロッパを中心に添乗員も経験し、ヨーロッパの小さな街の地域住民が主体的に行う観光振興を目の当たりにしたといいます。

当時は、「日本の地方でも、このような手法が通用するのでは」と思いを馳せていたのだそう。


KURABITO STAYの代表・田澤麻里香さん

その後、結婚、出産を経て仕事に復帰します。「生まれ育った小諸のためになる仕事がしたい」と考えていたところ、偶然にも小諸市が「こもろ観光局」の設立に向けて、旅行業界に精通する人材を募集していることを知りました。

すぐに応募し、採用された田澤さんは、2016年7月から息子を連れて小諸に単身赴任することを決めます。

それから1年間ほど活動するなかで、田澤さんは佐久エリア(小諸市、佐久市、佐久穂町)に13件の日本酒蔵があることを知ります。

さらに、その若手後継者たちが共同でお酒を造るプロジェクト「SAKU13(サク・サーティーン)」など、佐久の魅力を発信しているのを見て、「自分が培ってきた観光振興分野の経験で、なにか一緒にできることがあるかもしれない」と考えたのだそうです。

酒蔵を中心に、地域の飲食店や特産品のメーカーなども巻き込んで地域全体をブランディングすることで、「県外や海外からの観光客を呼び込めるし、滞在してもらうこともできるのでは」と、構想を膨らませました。
次ページ > 古民家を「酒蔵ホテル」に改装

取材・文=空太郎

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事