キャリア・教育

2020.01.08 08:00

中学受験本番目前、進学塾「サピックス」に訊く直前期〜前日の心得。3学期は登校させるべきか?


1月、そして「1月31日」の過ごし方

1月になって、「小学校は行くのがいいのか、休ませるべきか?」は、受験生にとって重要な課題です。

インフルエンザなどへの感染のリスクを少しでも抑えたいという保護者のお気持ちも理解できるのですが、私は「生活のリズムを変えない」ことが肝心と思っていますので、普段通り通学するように指導しています。

自宅でずっと勉強をしていると息が詰まることもあります。逆に学校に行ったり外に出れば、友達と会ったり、塾や家ではできない体験ができます。ひょっとするとそこに入試問題を解く際のヒントが潜んでいるかもしれません。入試問題では身の回りのものや身近なできごとが出題されることもあります。例えば開成中学の社会科では過去、毎日目にしているはずの交通標識の問題が出題されたことがあります。

また、入試前日はリラックスさせるために全く勉強させないという保護者もいますが、受験当日を「いつもと同じ、あたり前の1日」に近い感覚で迎えられるように、いつもと同じように勉強はしたほうがいいでしょうね。

中学受験と「その後」の人生

中学受験はもちろん合格が目標ですが、受験する学校に入るか入らないかは、最終的なゴールでもなんでもありません。中学入試は1点、2点で大きく結果が変わる世界です。努力しても、実りが必ずもたらされるわけではありません。

志望する中学校には入れなかったが、中学受験で身に付けた勉強への姿勢を生かして大学受験ではがんばり、目指す大学に合格できたというお子さんもたくさんいらっしゃいます。何より、目標に向かってがんばったという努力、それこそが財産になります。

逆に、あまり頑張らなかったのにたまたま合格してしまったら、慢心や過信が生まれて、それはそのお子さんの将来にとってマイナスになってしまうこともあります。

文・構成=石井節子

ForbesBrandVoice

人気記事