ビジネス

2019.10.31

言語や文化を越えて、繋がり合う。リバプールと日ハムが考える「スポーツビジネスの可能性」

パートナーシップ契約発表を終えたばかりの試合で表示された日本ハムの広告 @リバプール


吉村:私は、スポーツにはとても柔軟で大きな価値があると思って取り組んでいます。日本の企業が海外で事業を展開していく際には、言語や文化といったビジネス上のハードルを超えるツールとしてスポーツが非常に有効なのです。そして、何より海外での事業において、海外のお客様との間でビジネスが成立することが、最も大切な事だと思いますので、海外や現地で人気のあるスポーツが果たせる役割は小さくないと思っています。

──最後にお二人にとってスポーツビジネスとはなんでしょうか?


前田:私たちは、スポーツを通じた新たな事業モデルと、価値の創造を目指しています。その活動の一つとして、北海道日本ハムファイターズの新たな本拠地となる「新球場“ボールパーク”構想」が注目を浴びていますが、その背景には「食×スポーツ×地域・ファン」の相互関係を高めることで「感動と喜びの空間づくり」の実現を目指すという理念があります。

「食×スポーツ」を融合させたエンターテイメントを体験できる場を提供することで、ファン・顧客の満足度向上はもとより、球場周辺ビジネスの誘致の含めた“地域社会の活性化”や“スポーツ振興に貢献”し、更には当社の「食」の事業の強みを生かしたシナジーを創出することで、“ビジネス領域の拡大や収益向上”が図れると考えているのです。

この取り組みはすべてのスポーツに通じるものであり、私たちのCSRの重要課題「食とスポーツで心と体の元気を応援する」ことのいちばんの近道であると考えています。

吉村:私個人としてのミッションは「海外展開を目指している日本企業さんをいかにスポーツで支えることが出来るか」ということ。

それを念頭に置いておりますので、企業さんがチャンレンジしたいことを教えてもらい、関係を築き、我々が持つプラットフォームと知見をご活用頂き、そして還元することで素晴らしいパートナーシップを組むことが出来るのではないかと思っています。

昔と比べると、消費者に対してのコミュニケーションは本当に難しい時代になってきていると思っています。メッセージを送る側にとっても受け取る側にとっても、コミュニケーションが複雑な時代です。そんな中で、「これはスポーツでしか出来ない」と感じることが、私自身長く海外のスポーツ現場にいる中で多くあります。


@リバプール

日本ハムさんとのパートナーシップ契約発表を無事終えたばかりのシーズン終盤のホームゲームで、日本ハムさんの看板がデビューをした試合がありました。なんと、首位争いをする負けられない試合で、待望の最初のゴールが決まる瞬間のリボンビジョン(デジタルサイネージ広告)が全て“NH Foods”のロゴで埋め尽くされていたのです。

私は日本ハム関係者の皆様と共に現地でこの試合を観戦していたわけですが、この“奇跡”とも思えるゴールシーンの感動は一生忘れないと思います。こういう瞬間が得られるスポーツは、言語や文化を乗り越え、多くを繋ぎ合わせる価値があると思います。

スポーツには企業さんのビジネスを助ける力があり、さらに、一緒に価値を生む事も出来る素晴らしいプラットフォームだと信じています。まずは今回、その価値に共感を頂いた日本ハムさんとのお仕事を共に成功に導ければ幸いです。

文=新川諒

ForbesBrandVoice

人気記事