BASEは開発でしかレバレッジが効かない会社
CTO交代後の組織については、川口はCTOとして現場を見続け、藤川が開発全体の責任は負いつつも、より経営にコミットしていくという。
「藤川の仕事が減るわけではない。技術はどんどん現場のメンバーも強くなっているので、そこは信頼して権限を渡す。経営陣としては逃げ道を作らず、良い会社を経営するのにどれくらいコミットするかが問われてくると思う。そのあたりをもっと強化していきたい、と思っています」(鶴岡)
BASEを使ってくれるオーナーの数が増え、そのオーナーのショップから商品を購入する人が増えてきたことで、BASEは成長してきた。BASEにとって、たくさんのショップの成長を支えることがBASEを成長させる原動力でもある。だからこそ、技術的な側面からショップの成長をサポートする、技術的なエースが必要だ、と藤川は話す。
取締役EVP of Developmentの藤川真一
「昔はとにかくコードのクオリティよりも、いかに早くリリースするかを重要視してやってきた。その過程で技術的負債も多く発生し、これまでは技術的負債を直しながらやってきた。ただ、BASEを使ってくれるショップがどんどん成長している中で、今後は負債を直すだけでなく、技術でショップの成長を支えるようにならないといけない。そうなると、技術に専念するエースが必要になるし、同時にエンジニア組織を広げられる人がいることも重要になる。そこを分担するのがポイントになるかな、と思っています」(藤川)。
「BASEはユーザーのことを一番信頼し、ユーザーがBASEのプロダクトを使って強くなったときに世の中が良くなる、と全員が信じられたからこそ、今のポジションがある」と鶴岡は語り、組織の今後について鶴岡はこう語った。
「BASEは技術、開発でしかレバレッジが効かない会社。規模感としては、未上場のスタートアップでは大きくなってきているけど、世間一般の会社と比べたら、まだまだ小さい。今回の交代でテクノロジーをもっと使える、極められる構造にし、良いプロダクトをつくることにコミットしていければ、と思います」(鶴岡)