ビジネス

2019.06.21

「猥談バー」も支援 リブセンス桂大介が、投資ではなく「寄付」を続ける理由

佐伯ポインティとリブセンス桂大介




今回の資金調達について佐伯氏は、「“性愛”を扱っている以上、客観的な目線では上場できるかが現時点でわからないし、バイアウトもイメージがつきません。“株式会社ポインティ”は、便利なサービスやモノをつくる会社ではなく、性愛ジャンルで面白いことをやっていくエンタメ会社なので、飛躍的にスケールするイメージもないんです。

だからこそ、キャピタルゲインに対して投資をもらうというより、長期的には配当などでお返しをすることに賛同してもらった上で出資してもらいました。未来がわからない事業の行く先を特等席で楽しむ『プレミアチケット』を買ってもらった感覚でした」と話す。

桂氏に寄付の意図を聞くと、「性愛は誰にでも備わっているもの。触れてはいけないものだという風潮の中で、厳しいルールを作って安全な環境で性をオープン化する取り組みに感銘を受けました」という。

そもそも、佐伯氏が性にまつわる事業を始めたのは、タブー視される傾向がある性に関する話題を健全な形で話せたら面白いにもかかわらず、誰もやらなかったから。「面白いのに誰もやってくれない。じゃあ自分で始めるか!という“バイブス”で起業しました。投資家や桂さんのような方が自分と同じ解像度で事業を理解してくれるのはとっても嬉しいです」。

見慣れた社会のマイナーアップデートはいらない

ところで、桂氏はなぜ、寄付を続けるのか。これまで寄付をしてきた企業の特徴や条件を聞けば、悩んだ上でこう答えた。

「社会のあり方を根本から変える可能性のある動きをしている会社に惹かれるのかもしれない。一つの会社が社会全体を簡単に変えるようなことはなかなか起こらないが、一石を投じるというか、流れが変わり始める瞬間を見たいと思っています」。

世の中に「必要だけど面白くない会社」と「必要ではないけど面白い会社」があるとすれば、桂氏が目をつけるのは後者だ。

「現実社会において役に立つものを作ることには、それほど惹かれません。僕が興味を持っているのは“社会観”を変えられる会社。見慣れた社会のマイナーアップデートや役に立つようなサービスに対しては、僕じゃなくてもいくらでも投資が集まるはずですから」


次ページ > スケールする事業とは

文・写真=角田貴広

ForbesBrandVoice

人気記事