ビジネス

2019.06.07

AIベンチャーの海外進出。ミス連発の私に上司が教えてくれた「コケて学べ」

オフィスワーク中の著者

社員数十人のベンチャーでも、海外で成功できるのか。私が転職したAIベンチャー企業「ABEJA」は2017年に、初めて海外へ進出しました。国内事業すら安定していない状態で、かつ転職間もない私がまさかの海外法人立ち上げの担当に。

人脈、経験、英語力、全部ゼロ。シンガポールに単身乗り込んだ上司と、東京に残った私で試行錯誤で仲間を増やし、結果を出すまでの2年。ベンチャー企業による海外展開の「リアル」を伝えていきます。

ありえないミスを連発

2017年4月には上司で海外担当役員の外木直樹がシンガポールに着任することになり、日本にいる間に現地法人のオフィスを確保しました。といってもシェアオフィスです。年間家賃が70万円と、相場と比べて安かったので即決しましたが、実際に行ってみると、東京の歌舞伎町のような飲み屋街にあり、騒がしくて驚きました。


最初のオフィス=2017年4月

2016年11月に海外進出の方針が固まり、登記や現地の会計事務所探しなど、進出に伴う準備のほとんどを私が担当していたのですが、当時は本当にミスを繰り返していました。テンポよく仕事に臨む同僚たちがまぶしく見えたものです。

邦銀のシンガポール支店で法人用の口座を開いたときのこと。法人の取締役会で資本金の承認を得てから1カ月以内に、口座を開いて資本金を移しておく必要がありました。現地で事業活動を始める際、パートナーに支払いをするためです。

開設にあたり、銀行から役員のパスポートや株主リストなど開設に必要な英文書が約15種類送られてきました。英語で書かれた専門用語が並び、読んでも理解できません。担当者との間で日本語の質疑応答を何往復もさせて、文書を作りました。そもそも株主構成や会社の財政的な情報を理解するのも大変でした。

グーグル翻訳で日本語に訳しながらなんとか文書を完成させた後、今度は文書にサインをしてもらうために、シンガポール駐在の会社秘書役と私の間で国際配送便で文書を一往復させました。ようやくできた文章を銀行に国際配送便で送ったのですが、今度はカバーレターが、あらかじめ指定されていたものを使っていないと、差し戻されてしまいました。

修正しているうち、締め切りが迫ってきました。焦って銀行の担当者に「口座開設事務を早めてほしい」とお願いし、なんとか締め切り当日に開設。周りをヒヤヒヤさせました。

銀行といえば、こんな失敗もありました。
次ページ > 「金額計算、間違っていない?」

文=夏目萌

ForbesBrandVoice

人気記事