ビジネス

2019.06.03

iTunes終了で鮮明になった「ダウンロード時代」の終焉

アップルは20年近くの間、音楽ファンを魅了してきた「iTunes」のサービスを、間もなく終了させる見通しだ。ブルームバーグが掲載したレポートによると、アップルは6月3日の開発者会議で、iTunesの終了をアナウンスするという。

MP3音源を手軽に楽しめるiTunesは音楽の聞き方に革命をもたらしたが、「アップルミュージック」などのストリーミング配信が人気を高める中で、ダウンロード型サービスの利用人口は減少が続いていた。全米レコード協会(RIAA)のレポートによると、2018年末時点で、米国の音楽業界でのストリーミングの売上シェアは75%に達していた。

iTunesの発表は2001年のことで、当時の音楽業界はMP3ファイルの不正ダウンロード問題に苦しんでいた。その後の18年間でiTunesは、音楽や映画、テレビのコンテンツがワンストップで楽しめるプラットフォームとして巨大な存在感を誇るようになった。

しかし、アップルはiTunesをコンテンツのジャンルごとに分割し、「ミュージック」「TV」「ポッドキャスト」の3つのアプリのリリースを計画中という。

ローリングストーン誌のAmy X. Wangは「アップルは今やハードウェアメーカーではなく、総合エンタメ企業に生まれ変わろうとしている。その目的の達成に向けて同社は3つのアプリで別のコンテンツを配信することになる」と述べた。

新たにリリースされるミュージックアプリは楽曲の個別購入や、スマホとの同期機能などのiTunesのコア機能を引き継ぐという。ただし、アップルの記念碑的プロダクトであるiTunesが終了することは、一つの時代の終焉の象徴とも受けとめられる。

アップルは今後、新たなプラットフォームでiTunesを超える機能性を実現することを求められることになりそうだ。

編集=上田裕資

ForbesBrandVoice

人気記事