名作モデルがアップデート 進化する腕時計とブランドヒストリー|Vo.2

BREITLING Navitimer 8 B01 Chronograph 43


18/20 CASIO
Oceanus OCW-S4000F-7AJF

“Elegance,Technology”をブランドコンセプトに、上質な仕上げと薄く美しいフォルムを追及する「オシアナスマンタ」の最新モデルである。搭載のスマートフォンリンク機能により、ワールドタイムの時刻を約300都市から簡単に設定でき、さらにサマータイムなどの変更にも自動で対応する。

しかも6時位置のダイヤルにはデュアルコイルモーターが採用され、スピーディな時刻修正が可能に。Bluetooth®、標準電波による時刻修正システムにも対応しており、とても実用的だ。また、都市情報をスマートフォン側で管理できるようになったので、ダイヤルもスッキリ。蒸着処理が施された美しいホワイトダイヤルが生きるデザインとなっている。

ケース素材:チタン
ケース径
:43.3mm
ムーブメント:
クォーツ
価格:16万5000円
問い合わせ:カシオ計算機 03-5334-4869

1957年世界初の小型純電気計算機”14-A”商品化に伴い、カシオ計算機を設立。74年に腕時計へ参入。83年には「G-SHOCK」を発売。その後、爆発的な人気となる。2012年、山形カシオに機械と限られた技能認定者による高い技術を融合させた組立ラインを立ち上げ、“G-SHOCK”の高価格帯モデルや“OCEANUS”などを生産している。

19/20 HAMILTON Ventura

アメリカを代表する時計ブランド、ハミルトンのなかでももっとも有名で、象徴的なモデルが、この「ベンチュラ」である。このモデルは、1957年にミッドセンチュリーモダンを代表するデザイナー、リチャード・アービブによってデザインされた。キャデラックをはじめ、その時代のアメリカを象徴するインダストリアルデザインを数多く手掛けてたアービブは、腕時計にも独創性を求めた。

その結果、三角形に近い独創的な左右非対称なフォルムを持ち、どこから見てもそれとわかる腕時計が完成したのだ。このブラックダイヤル×ゴールドPVDケース仕様は1957年のオリジナルモデルと同じで、世界に先駆け日本で(原 宿ブティック)先行販売されている。

ケース素材:ステンレススティール
ケース径:32.3×50.3mm
ムーブメント:クォーツ

価格:10万1000円
問い合わせ:ハミルトン/スウォッチグループジャパン 03-6254-7371

1874年頃、アメリカ、ペンシルベニア州ランカスターにて創業。鉄道創成期に正確な鉄道用時計を生産したことでその名が広く知られることになり、「鉄道公式時計」の称号を獲得。その後航空機の発達ととともに、アビエーションウォッチの開発にも着手。第二次大戦中には100万個ものミリタリーウォッチを米軍に供給した。57年には世界初の電池で動く腕時計「ベンチュラ」を発表。69年には、スイスのビールに拠点を移した。

20/20 MONTBLANC
1858 Monopusher Chronograph

1920年に腕時計用として特別に開発されたキャリバー13.20を搭載した、歴史あるミネルバのモノプッシャークロノグラフへのトリビュートモデルだ。ミネルバを思わせるヴィンテージ・クロノグラフの典型的なデザインで、9時位置にスモールセコンド・カウンターを、3時位置にクロノグラフの30分カウンターを、またダイヤルの外周部分にはタキメータースケールがあしらわれている。

さらに、よりヴィンテージ感を高めるために、イタリアのフィレンツェにある、モンブランのプレテリアの職人たちの手によって、スモークグリーンダイヤルに合わせたグリーンのアリゲーターストラップが製作された。そこにはベージュのステッチが施されている。

ケース素材:ステンレススティール
ケース径:40mm

ムーブメント:手巻き MB M13.21
価格:337万5000円
問い合わせ:モンブランコンタクトセンター 0120-39-4810

高級筆記具ブランドとして確固たる地位を築いてきたモンブランが、腕時計の世界に本格参入したのは1997年。以降、時計専門の会社モンブランモントレSAによって短期間のうちに新製品を次々に開発し、今では老舗の時計ブランドにも引けを取らないラインナップを揃える。2006年には、老舗ムーブメント会社ミネルバを傘下に収めた。近年はミネルバを復活させ伝統的な技術、デザインを前面に押し出している。

text by Ryoji Fukutome

この記事は 「Forbes JAPAN 日本の起業家」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

タグ:

連載

WATCH & JEWELRY

ForbesBrandVoice

人気記事