ビジネス

2019.01.22

年末商戦で不振のティファニー、「20歳の女優」広告起用も敗因?

ペーパーフラワーコレクションのモデルに起用されたエル・ファニング(Photo by Jamie McCarthy/Getty Images for Tiffany & Co.)

米宝飾品大手ティファニーの2018年のホリデーシーズン(11~12月)の売上高は、大きな失望を伴う結果となった。

世界全体での売上高が前年同期比で1%減ったほか、既存店売上高は同2%減となった。また、地域別の売上高は、日本で4%増加した以外は全てで減少しており、アジア太平洋で3%減、欧州で4%減。全体の売上高の45%を稼ぎ出す主力の米州でも、1%の減収となった。

宝飾品の販売業者にとって、年末商戦での売上高は重要な意味を持つ。2017年には通年の売上高42億ドル(約4600億円)の25%近くをこの2か月で稼いだティファニーにとっては、なおさら重要な時期だ。

ブランド間で業績に大差

2018年はティファニーにとって、課題の多い一年となった。だが、高級ジュエリー市場のその他の主要なプレーヤーにとっては、そうではなかった。

カルティエやヴァン クリーフ&アーペルなどが主力のリシュモンのジュエリー部門は昨年10~12月期、為替の影響を除いた実質ベースの売上高が8%増加。その影響もあり、米州でのリシュモン全体の売上高は、9%増となった。

また、LVMHのウォッチ・ジュエリー部門の昨年1~9月の売上高は、前年同期比14%増となっている。傘下のブルガリ、ショーメ、フレッドの業績が特に好調だった。

米コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニーの報告書によると、世界全体の高級ジュエリー市場(ウォッチを除く)の昨年の売上高は、180億ユーロ(約2兆2440億円)に上ったと推計されている。

米国でも昨年は、宝飾品業界の販売が好調だった。ティファニーは少なくとも10月までは、その恩恵を受けていたはずだ。米国勢調査局が発表している小売売上高の月次報告書によると、宝飾品小売業者の売上高は1~10月期、前年比10%増加している。

小売業全体では同5.4%増となっており、同部門の売上高の伸び率が特に高かったことが分かる(政府機関の一部が閉鎖中であるため、その後の報告書は公表されていない)。

さらに、米国内にあるティファニーの94店舗は、シグネット・グループ傘下のケイ・ジュエラーズやゼールズその他との競争からは影響を受けていないとみられる。シグネット全体の北米での売上高は、為替の影響を除いた実質ベースで前年比1.9%減少していた。
次ページ > 「20歳」の起用が失敗だった?

編集 = 木内涼子

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事