ビジネス

2018.11.09

スキルベースで人は採らない 採用で大事なのは「一緒に働きたいか」|新居佳英

アトラエ代表取締役 新居佳英


──社外の仲間集めという点で、投資家の選び方についてもお聞かせください。

これも採用と同じで、「人として信頼できる人を選ぶ」ことが絶対条件です。

投資の際に議論になるバリュエーションや事業シナジーというのは、基本的には第二、第三の話で、まず第一は責任者が人として信頼できるかどうかを見ています。その信頼関係がないと、事業がうまくいかなくなったときに一緒に頑張れません。ですので、特に創業期の投資家選びでは「信頼できる人を選ぶ」ことが絶対だと思います。



世界中から愛され、尊敬される会社になる

──今後見据えているビジョンをお聞かせください。

我々のビジョンは「世界中の人々を魅了する会社を創る」です。多くの人がアトラエのファンとして応援してくれたり、アトラエが始める新しいサービスなら良いサービスなのではと期待してくれたりするような、そんな会社でありたいと思っています。

ビジョンにある「世界中」という言葉のニュアンスは、売上規模を追うといったものではなくて、ファンでいてくれる方々の範囲をどんどん大きくしていきたい、という意味合いを込めています。今は日本の一部の人たちにだけ届いている我々のサービス価値や組織構造を、より多くの人に知ってもらい、世界から愛される会社でありたいと思います。

──事業として具体的な発展イメージはございますか?

一つ目は、グローバルで勝負したいと思っています。

地域は全て可能性があると思っていますが、事業によって優先順位は変わってきます。現在弊社が展開している『yenta』や『wevox』はアプリやツールなので、言語対応することはさほど難しくありません。なのでニーズさえあれば、世界への展開も可能性はあると思います。ただし、そう簡単な話ではないとも理解しています。そのため、我々がすでに持っている3つの事業(Green、yenta、wevox)以外でも、もっとグローバルを最初から意識した新規事業も検討中です。

最近の日本のベンチャーでいうとメルカリが海外に挑戦しています。彼らだって創業から5年くらいのスパンで立ち上げたので、それが我々にできない理由はない。むしろ、我々の方が資金も技術もあるところからのスタートなのだから、もっと大きいものが作れるはずです。

二つ目は、マス向けサービスを展開したいと思っています。

今の我々のビジネスのほとんどが、企業のホワイトカラーを対象にしているビジネスなので、まだ価値を提供できていない人がたくさんいます。

世界中のできるだけ多くの人々に価値を届けたいと考えたときに、100億の売上を10社から10億円ずつ得るのではなくて、1億人から100円ずつ得られるようなサービスの方が面白い。そういう意味で、マス向けサービスはすごく興味があります。

──最後にベンチャーナビの読者の皆様(若手起業家や起業を目指している方)にメッセージをお願いいたします。

私が考える起業家の役割というのは「関わる人たちを幸せにすること」だと思っています。社員、社員の家族、顧客、ユーザー、クライアント。そういった人たちを幸せにできることが優れた経営者であり、優れた起業家だと思っています。

ですので、是非、自分の私利私欲に走ることなく、欲よりもどちらかというと周りの人たちの幸せを実現できる経営者が日本に増えてくれるといいなと思っています。

連載 : 起業家たちの「頭の中」
過去記事はこちら>>

文=下平将人 提供元=Venture Navi powered by ドリームインキュベータ

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事