ビジネス

2018.06.17

英国の革新的エンジン技術、日本車にも導入か?

カムコン・オートのIVA(インテリジェント・バルブ・アクチュエイション)システム

この10数年間、徐々に厳しくなる燃費規制や排気ガス規制に適合すべく、世界のカーメーカーはエンジンを小型化し、よりクリーンで効率的な駆動系の実現を目指し、ハイブリッド・ユニットやターボチャージャーを搭載するようになっていた。

そして現在、たとえばトヨタの大型車ラインナップの半数は、ハイブリッドかPHEV、または燃料電池車と電動化されてきたし、日産もeパワー・プログラムを組んで電動化を推進している。一方マツダは、もっとクリーンで低燃費な内燃エンジンはまだまだ開発の余地があるとの信念で、統合的なスカイアクティブ・テクノロジーを展開している。

そんな中、地球の反対側の会社が開発した画期的なエンジン技術は、この問題のひとつの解決手段と言えるかもしれない。

ディーゼルの不正問題が広がる中、とある英国の会社が開発した画期的なエンジン技術は、この問題のひとつの解決手段と言えるかもしれない。

イギリスのスタートアップのテクノロジー企業、カムコン・オートは、現在のガソリン・エンジンは大幅な改良が可能だと証明している。同社のリーミングトン・スパ工場が開発したIVA(インテリジェント・バルブ・アクチュエイション)システムは、ディーゼルの低燃費と、ガソリンエンジンの高い性能、低い排気ガスを同時に提供する技術。つまり、ディーゼルとガソリンの一番美味しいところを見事に調和させているのだ。

このIVAは、7年の歳月をかけて開発され、現在ジャガー・ランドローバー社の技術提供を受けながら、プロトタイプを使って公道テストを行っている。

ではいったい、IVAは、実社会にどんな効果をもたらすのだろうか。

実は最近、日本の主な自動車メーカーにIVAを紹介しようと、カムコム社のロジャー・ストーンとマーク・ゴスティックが来日した。わずか1週間の滞在だったが、彼らはトヨタ、ホンダ、マツダを含むカーメーカーと接触した。



しかし、ロージャーとマークが言うように、IVAはまだまだ初期段階で、これらのメーカーがすぐに採用するというわけではない。しかし、ジャガー社の協力を得て作ったプロトタイプでのテストの結果は上々だそうだ。

同社のテクニカル・ディレクターであるロジャーによれば、可変バルブのリフトとタイミングは独立的かつ永遠に制御できると言う。つまり、20世紀から使われているエンジン・デザインの根幹であるバルブのタイミングとクランクシャフトの回転をリンクする構造を再定義するわけだ。

とすれば、IVAはどれほど革命的なのか? それは、ガラケーとiPhoneほどの差なのだという。これでエンジンから最後のアナログ・システムを退場させるような思考なのだ、と。具体的には、既存のノーマル車とハイブリッド車のパワーと燃費を向上させ、CO2を20%ほど下げ、燃費を15%ほど向上させる効果があるという。

「IVAは驚くべきコントロール性能だ」とロジャーは言う。「カムシャフトを360度回転させてバルブを完全にリフトすることができるし、あるいは途中まで思うままに回転させたり、逆転させることもできる。そして、ほぼすべてのエンジンに採用することが可能だ」

ロジャーは日本のメーカーがいつIVAを採用するかは明かさなかったが、複数がテストしてみることに関心を示しているとは話してくれた。

カムコン・オートは一般道でのテストでIVAの耐久性を調査し、公道での結果を記録しようと計画しているだが、コマーシャル・ディレクターのマークは「耐久性はもうとっくに証明済み」だとし、もし、(ドイツ部品大手の)ボッシュのようなサプライアーに採用されれば、2、3年で生産を開始できると確信している。開発がさらに進むのを持ち、日本のメーカーが次世代エンジンに応用するだろうと、自信に溢れていた。

文=ピーター・ライオン

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事