ビジネス

2018.04.26 07:30

テクノロジーの預言者ジョージ・ギルダーが語る「グーグルの次の時代」

Getty images

Getty images

ジョージ・ギルダーは、過去40年にわたり、経済成長と好況、それにテクノロジーが果たす役割について述べてきた最も影響力のある学者で作家の一人である。

1981年のレーガン政権時に書いた『富と貧困―供給重視の経済学』がベストセラーに。その後、テクノロジーが次の時代にどのようなインパクトを与えるかにフォーカスした『MICROCOSM(邦訳:未来の覇者 マイクロコズムの世紀)(1989年)、『LIFE AFTER TELEVITION(邦訳:テレビの消える日)』(1990年)、『TELECOSM(邦訳:テレコズム ブロードバンド革命のビジョン)』(2000年)、『The Silicon Eye(未邦訳)』(2006年)、『The Scandal of Money(未邦訳)』(2009年)を上梓し、いずれも話題になった。今年2018年夏以降に『Life After Google』の出版を予定している。


──テクノロジーの進歩は加速しているでしょうか、それとも減速していると思いますか?

加速してはいない。もちろん、進歩は続けているが。しかし、投資家で起業家のピーター・ティールが言う、「テクノロジーの進歩は必然ではない」という意見に賛成だ。

──つまりどういうことでしょうか?

文化人類学者のマーガレット・ミードによる、カヌーを発明した海洋部族に関する話を思い出してほしい。大量の魚を一度に獲るために流線形のカヌーを考え出した。しかし、長い時が経ち、彼らはそのカヌーの作り方を忘れてしまう。ミードが部族に出会った時、彼らは食糧危機にも関わらずビーチに座り、ただ海を眺めていた。カヌーがそれを解決してくれる手段だとは考えも至らずに。

──しかし現在では、学んだ知識は無数のデバイスに永遠に蓄積され、消えてしまいことはないでしょう。

我々は実際には、ある種の記憶喪失症の危険に直面している。真の起業の源である創造性や進歩を忘れている。つまり、テクノロジーの進化の集積による発明だ。市場の株価の値上がりの利益が5社に占有されているのは良くない状況だ。彼らは自社株を買い戻し、ライバル企業の株を買い占めている。その5社とは、グーグル、アップル、フェイスブック、マイクロソフト、アマゾンだ。

──テクノロジー・ジャイアントの成功がどうしてイノベーションを妨げるのでしょうか。

彼らの成功は、テクノロジーの根本的な変化を反映したものではなく、大企業を最優遇した政府による広範囲の規制緩和によるものだ。彼らはロビー活動や訴訟に強く、規制の迷路をすり抜ける能力に長けている。

──次の著作に『Life After Google』とタイトルを付けた理由を教えてください。

大規模データセンターやAI決定論におけるグーグル・パラダイムは、次の時代には凌駕されていると、私は確信している。
次ページ > 新しいコンピュータ・アーキテクチャの出現

翻訳=フォーブス ジャパン編集部

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事