ライフスタイル

2018.03.11 12:00

いざフォーミュラE参戦 日産が狙うは「ミレニアル世代」

フォーミュラE 2018-19年シーズンに投入される日産のレースカー(筆者撮影)

フォーミュラE 2018-19年シーズンに投入される日産のレースカー(筆者撮影)

世界に先駆けて、8年前にピュアな電気自動車の市販をスタートしたのは日産だった。日産リーフは、世界でもっとも多く販売されている電気自動車(EV)で、2010年に誕生して以来、30万台以上販売されてきた。

その日産が今度は、日本の自動車メーカーとして初めてフォーミュラEに参戦することになった。3月8日に開幕したスイスのジュネーブ・モーターショーで発表された。フォーミュラEは、世界自動車連盟(FIA)公認の完全EVによるレース・シリーズで、2014年のスタート以来、各国で徐々に人気があがってきている。

日産は、ジャガー、BMW、ポルシェ、メルセデス、アンドレッティ、ペンスキー各社が開発したレーシング用パワートレインを使うチームに挑戦することになるが、傘下のルノー社のチームを、来シーズンには表彰台に乗せようという強気の計画だ。

ジュネーブの会場でお披露目され、フォーミュラEの2018-19年シーズンに投入される(日産の)レースカーは、 鮮やかな“ドップラー効果”ペイントで目を釘付けにする。同社のグローバル・モータースポーツ・ディレクター、マイケル・カルカモ氏は、「フォーミュラEへの参戦することで、フォーミュラ1よりもずっと若いファン層にアピールできる」と述べた。「フォーミュラEのファンは、年齢がフォーミュラ1より若い」からだ。


ジュネーブ・モーターショーで発表されたレースカー(写真=日産提供)

日産にとっての課題は、若い世代向けの自動車システムを探究することだと彼は言う。実は、これは重要なことだ。というのも、日本ではモータースポーツへの関心がここ十数年、下がり続けているからだ。ミレニアル(2000年代に成人を迎えた)世代の関心は、クルマを買うことよりもスマートフォンやソーシャル・メディアに向いている。

「大都市の若者の触手が動くような、これまでとは違うモビリティの選択肢を提供しなくてはならない」と彼は力説する。

これまでのところ、日本でのフォーミュラE人気、というか同シリーズへの関心の低さは、日本のカーメーカーが参戦する意欲を見せないということも一因ながら、最たる原因は道路規制が厳し過ぎて、日本ではレースを開催できないということにある。フォーミュラEに仲間入りしてレースを開催するには、市街地でのレースを許可しなくてはならない。過去4シーズンのレースはローマ、パリ、ロンドン、ベルリン、ニューヨーク市、モナコ、北京、香港、メキシコ・シティなどが舞台となってきた。
次ページ > 日産の参戦で、日本での開催の夢も

文=ピーター・ライオン

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事