ビジネス

2018.01.03

ICOで87億円調達のスタートアップが説く、仮想通貨との付き合い方

仮想通貨のデビットカードを扱う「TenX」

「ICOは未成熟が故に多くのリスクを含んでいるが、スタートアップにとって包括的な利益をもたらし、あらゆるステージで検討すべき手段であることに変わりはない」という、シンガポールで仮想通貨のデビットカードを扱う「TenX」共同創立者兼CPOのポール・キティウォンサンソーン。同社は今年ICOで87億円(8000万米ドル)調達し話題となった。

ICOとはどんなもので、TenXとどう絡み、今後どうなっていくのか語ってもらった。


ICOとは?

──ICOについて教えてください。

ICO(Initial Coin Offering)はIPOと非常に似ている概念です。株式を公開する代わりに、ICOでは「コイン」あるいは「トークン」と呼ばれるものを発行します。このコインとは会社の「持分」を表すものです。その対価として会社に仮想通貨が出資されます。そうすることで、出資者はその会社の株主ならぬ「トークン・ホルダー」になるのです。

株式同様に、トークンもまた様々な方法で構造化されています。例えば、トークンはICOを行った会社の利益と結びつけられ、また「株主割り当て」として会社から提供されることもあります。我々はこう考えるようにしています。「ICOはクラウドファンディングのための一種の手段であり、投資家が関わりたいと思うプロジェクトに貢献するための方法」だと。その見返りとして、出資者は将来価値を持つであろうトークンを得て、さらに会社の利益を分け与えてもらうことができるのです。

──IPOとICOそれぞれの特徴を教えてください。

現状、IPOは困難を極めます。まず、銀行や株式引受人との強固な関係構築が不可欠になります。また、IPOのプロセス自体も資金力が必要(約50万ドル〜100万ドル)となるもので、とりわけ多くのアーリー・ステージにあるスタートアップにとって大きな負担となります。


TenX共同創立者兼CPO、ポール・キティウォンサンソーン。

一方、ICOとブロックチェーン技術はここ1、2年で大衆の中に潜在的に存在する資金調達の機会と結びつけられてきました。そして、それらはプログラミングや法的な手続きを必要としながら、IPOより遥かにコスト・パフォーマンスがいいです。

ICOをKickstarterとも比較してみます。Kickstarterを介さず何かつくりたいと思ったら、まず銀行に行って融資を受けるか、公に資金を募るか、VCに頼らなければなりません。ICOはKickstarter上のキャンペーンと似ていますが、微妙に異なります(前提として、Kickstarterはプライマリー・マーケットに過ぎず、セカンダリー・マーケットが存在しないという根本的な違いがある)。

ICOは多くの協賛を得てアイデアを実現、そして製品のユーザーを集めるための最良の方法です。アイデアに関する批判も同時に多く得られます。それ故、銀行等介する方法と比べ、公に開かれた包括的な方法であると言えます。

VCの有するネットワークを利用してもいいでしょう。しかし、最終的には資金そしてユーザーからのフィードバックや開放が必要になるのです。それらをICOならすべて提供してくれるでしょう。
次ページ > ICOは未だに「グレーゾーン」

文=木村忠昭

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事