マネー

2017.12.05

アップル株が年初来45%高を記録、上昇は続くのか?

(Photo by Scott Barbour/Getty Images)

米アップルの株価が年初来、45%以上値上がりしている。11月以降は170ドル以上をつける日もあり、S&P500種株価指数とテクノロジー株を中心とするインデックスのいずれもアウトパフォームしている。

米調査会社トレフィスは、アップル株は180ドルまで値上がりすると予想している。同社の株価上昇を後押ししている要因は、何なのだろうか。

iPhone発売による楽観的な見通し

アップルの株価を引き上げている要因は複数ある。だが、中でも影響が大きいのは、売上高の60%以上を占めるiPhone事業についての楽観的な見方の広がりだ。

過去2年間におけるiPhoneの出荷台数の変動には好不調の波があったが、11月にiPhone Xをはじめ新機種3モデルが発売されたことを受け、今年度は増加が見込まれている。トレフィスによれば、10%増となる見通しだ。伸び率は縮小していくことが予想されるが、それでも増加は続くと見られている。

さらに重要な点は、製品の改良やサービスのエコシステムの改善によって維持されているiPhoneへの顧客の忠誠心の高さだ。米モルガンスタンレーは、iPhoneへの忠誠度は昨年の86%から92%に上昇したと推計している。競合のサムスンとLGの顧客の忠誠度はそれぞれ77%、59%とされており、アップルはこれらを大幅に上回っている。

こうした見方が、アップル株に対する投資家の安心感を高め、ここ1年間での株価収益率の上昇につながっていると考えられる。同社の株価は今後も上昇を続けるだろう。

そう考える具体的な理由は、主に2つある。まず、主力製品であるiPhoneの価格を引き上げたことで予想される増益だ。最新モデルの一部は、価格をおよそ1000ドル(約11万円)に設定している。さらに、サービス事業が収益の拡大に大きく貢献すると見込まれることだ。売上高に占める同事業部門の割合は、過去4年間で9%から13%に増加。2020年までには20%近くにまで増えると見込まれている。

一方、株式の買戻しにより、アップルの1株当たり利益(EPS)の増加のペースは市場平均を大きく上回ると見込まれている。また、同社の株価収益率(PER)が低水準にあることも、今後の値上がりを予想する理由の一つに挙げられる。予想PERは14.5倍で、S&Pの19.5倍、ナスダックの21.5倍を下回っている。また、アップルのキャッシュポジションが高いことを考慮すれば、同社のPERは12倍になると見られている。

編集=木内涼子

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事