AIスピーカー市場は「アマゾンの圧勝」 ガートナーが予測

アマゾンエコー(Photo by T3 Magazine / gettyimages)

2014年に「アマゾンエコー(Amazon Echo)」が初めてリリースされたとき、多くの人はどう使えばよいのか戸惑った。しかし、AIアシスタント「アレクサ」を搭載したエコーは大ヒットとなり、その後グーグルやアップルが慌ててスマートスピーカー市場に参入した。

アマゾンは9月27日、シアトルで開催のイベントで、エコーの新型モデルをはじめ、アレクサを搭載した多数の新デバイスを発表した。同社はユーザーのあらゆる生活シーンにアレクサを対応させたい考えだ。

第2世代のエコーのカラーバリエーションは6色で、黒と白の2色展開の現行モデルに比べてスタイリッシュだ。また、ドルビープロセッシングを採用し、音声品質が向上している。しかし、なんといっても最大の違いは価格が大幅に安くなったことだ。新型エコーの価格は、現行モデルの180ドルを100ドルも下回る。

150ドルの「エコープラス(Echo Plus)」は、スマートホームにおけるハブとしての機能を果たす。ZigBee内蔵のスマートホームデバイスであれば、「アレクサ、デバイスを探して」と声を命令するだけで自動的にセットアップ設定をしてくれる。また、35ドルの「エコーコネクト(Echo Connect)」は、アレクサ搭載デバイスを固定電話に変えてくれるアダプターだ。電話回線だけでなく、インターネット回線に接続することもできる。

130ドルの「エコースポット(Echo Spot)」は、ディスプレイ搭載で目覚まし時計のような形状をしている。サイズは、同じくディスプレイを搭載した「アマゾンショー(Amazon Show)」よりも小さい。

ガートナーのアナリスト、Werner Goertzはスポットを高く評価する。彼はエコーよりも小型で価格も安い「アマゾンドッツ(Amazon Dots)」を自宅で数台使用しているが、今後は全てスポットに置き換える予定だという。「音声だけでなく、ディスプレイもあることは非常に重要だ」と彼は言う。

「アマゾンの戦略は明確だ。彼らは、あらゆる生活シーンでアマゾンのサービスにアクセスできる環境を提供しようとしている」とGoertzは話す。
次ページ > BMWにもアレクサを投入へ

編集=上田裕資

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事