ビジネス

2017.10.03 10:00

役所で働くお笑い芸人、半田あかりに見る「官民の越境」

お笑い芸人の半田あかり

お笑い芸人の半田あかり

「役所で公務員として、普通の実務までしている“芸人さん”は、この人しかいないと思うんですよ」

鹿児島県鹿屋市の前副市長、福井逸人の言葉である。

この人とは、お笑い芸人の半田あかりのことだ。半田は松竹芸能に所属しながら、2016年4月に鹿児島県鹿屋市役所農林水産課の職員(地域おこし協力隊)として働き始め、役所の実務までこなす。当時副市長であった福井が、鹿屋市の名産品である豚やカンパチなどをPRしていくために、知り合いの松竹芸能関係者に依頼をしたことがきっかけだった。

都会から田舎、収入は3分の1に

半田はその仕事の話を、所属していた松竹芸能から聞いた。大阪生まれで都会で育ち、鹿屋の存在は知らなかったうえに、俗に「田舎」と呼ばれる場所で暮らしたこともなかった。逆にその環境に面白味を感じてあえて飛び込んだが、収入は3分の1となった。

松竹芸能にはスカウトをされて所属した。当時の相方と路上ライブを始めて3カ月も経たないタイミングだった。もともとは事務所に入るつもりはなかったが、『松竹芸能』という大手芸能事務所であったため所属を決意した。仕事は順調で、コンビで出演していたレギュラー番組は5本ほどあったが、相方が活動を辞めてしまう。その後、一人で活動を始めてから2~3年が経った頃に鹿屋の仕事の話が舞い込んだ。

鹿屋市役所での初めての仕事は「農林水産課」ということもあり、豚、カンパチ、薔薇など鹿屋の特産品をPRが主だった。テレビ・ラジオ出演、イベントや式典の司会をはじめ、レポート作成、地産商品の創出や助言にも関わった。

お笑い芸人であることを生かして地元のテレビに出演する際は、自ら仕事が来るのを待つだけではなかった。役所を回ってテレビ局が関心を持ちそうな話題を発掘して提案したり、テレビ局スタッフと一緒に脚本の制作まですることもあった。話題性がありながらも、テレビ局に負担が小さい企画を提案することで出演が増え、それが結果的に特産品をPRに繋がった。

朝4時からカンパチをさばき、出勤

何か面白いことができないか、と考え試みたのが「カンパチの解体ショー」だ。自ら出刃包丁を買って、近くの市場で修行させてもらった。朝4時から8時までカンパチをさばく練習をして、そのまま市役所に向かい、通常業務をこなす生活を続けた。


次ページ > 地域住民とぶつかることもあった

文=加藤年紀

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事