テクノロジー

2017.09.06 07:00

「防水スマホ」を本当に水に浸すと何が起こる? 海外記者の実験

(Photo by Priyanka Parashar/Mint via Getty Images)

(Photo by Priyanka Parashar/Mint via Getty Images)

サムスンのGalaxy S8の購入希望者の61%は、この端末の「防水性能」に魅力を感じているとの統計結果がある。しかし、スマートフォンの防水性能を過信することは禁物だ。端末メーカーが謳う「防水」というのはあくまでも、緊急時の「保険」的なものと考えるべきなのだ。
advertisement

筆者は以前、サムスンのGalaxy S7の防水性能をチェックしてみたことがある。Galaxy S7は「IP68」規格の防水・防塵(ぼうじん)機能を持つとされ、これは「粉塵の侵入を完全に防ぎ、かつ長時間水没しても影響がない」ことを意味するとされる。

Galaxy S7を水道の水の中にしばらくの間浸し、乾かしてから動作をチェックした。一見すると端末は問題なく動作しているようだった。しかし、時間が経つと端末のマイクが動作していないことが分かった。

その端末は検証用端末として預かったデバイスだった。端末を返却後、PR会社から「テストに用いた水に、塩分等の不純物が混入していたためにトラブルが起きた」と言われた。
advertisement

筆者が住む英国の水道の水は、清潔度の点で先進国の中でも最もハイレベルな水準だと言われるが、それでも何らかの成分が端末にダメージを与えたのだ。スマホの防水性能を考える場合、スイミングプールに端末を落としてしまうような場合もあり得るが、プールの水はもちろん「クリーンな水」とは言えない。

また、それが海水だったとしたら当然、トラブルになるだろう。スマホを海水に浸すのは自殺行為だ。

同様の実験はCNETも行っている。Galaxy S7を水深1.5メートルの水中に30分間浸した後、端末を乾かして検証してみたところ、スピーカーの動作に問題が起きたという。また、防水機能が端末本体を守ったとしても、USBポートが濡れてしまうことはある。USBポートに付着した水が、充電の際にトラブルを引き起こすことは十分考えられる。

結論として、たとえ「防水機能」を持つスマホであっても、それを過信するのは禁物だ。防水というのは水に浸しても全く問題がないという意味ではない。スマホの防水機能はあくまでも、うっかりトイレに端末を落としてしまった場合や、激しい雨に襲われた場合などの「緊急時の保険」と考えるべきなのだ。

編集=上田裕資

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事