答えは端的に言えば「悪影響」だ。
バージニア大学とヒューストン大学の研究チームが数年前に行った実験では、わずかな気温の変化さえも、細部に注意が必要な仕事への集中力や認知機能を低下させることが分かった。科学雑誌サイエンティフィック・アメリカンの記事では、同チームが行った実験の一つを次のように要約している。
「参加者に暖かい部屋(25度)と涼しい部屋(19度)で記事の校正をしてもらったところ、暖かい部屋の被験者は涼しい部屋の被験者に比べ仕事の質が大幅に悪く、スペルや文法ミスの半数近くを発見できなかった(涼しい部屋の被験者が見落としたミスは4分の1のみだった)。この結果からは、暖か過ぎる環境では単純な認識タスクでさえ悪影響を受けるということが分かる」
このところ頭の回転がどうも鈍いと感じていたら、それは酒の飲み過ぎではなく、気温のせいかもしれない。
ただ、飲酒はいずれにせよ控えるべきかもしれない。コネティカット大学ヒューマン・パフォーマンス研究所の研究によると、軽度の脱水(例えば、夏の日差しの下でアルコール飲料を飲みながら汗をかくことで引き起こされるもの)が起きると集中力が妨げられ、集中力と記憶力を要する仕事を完了することが難しくなることが分かっている。
仕事への悪影響は男女ともにみられたが、特に女性の方が大きかった。もしここ1、2か月の間やるべきことに集中できずに自分の無能さにいらだっているのなら、夏の暑さに合わせた十分な水分補給をしていないことが原因かもしれない。
常に暑い場所に住んでいるのであれば話は別だが(南国に住む人のように、体は最終的には順応する)、急な気温の上昇は認知機能により深刻な影響をもたらす。