自分では嫌いな性格的特徴、見方を変えれば「強み」に

mimagephotography / shutterstock.com

私たちのほとんどは、自分の性格について好きになれない部分がいくつかあり、それらを自分の妨げになるものだと考えている。人間的な成長や自分の弱点を克服しようと努力することはもちろん私たちにとって有益だが、自分の少し「変わった」部分は必ずしも、なくそうとすべき点ではないかもしれない。

私たちの「変わった性格」には、大きな価値があると考えられるということだ。そうした性格的・心理的特徴には、主に次の6つが挙げられる。

・内向性

内向性は学校でも職場でも、正当に評価されなかったり、特に気にもされていなかったりする場合が多い。だが、史上最も優れた知性を持った偉大な人たちの中には、チャールズ・ダーウィンやアルベルト・アインシュタイン、ビル・ゲイツなどといった内向的な人たちがいる。

重要なのは、内向的であることが「無口」「内気」とは異なる問題だという点を覚えておくことだ。これは、その人がどいうった状況からエネルギーを得る性質であるかの問題だ。外向的な人は社会的状況からの刺激によってエネルギーを得る。だが、内向的な人はそうした刺激を強すぎると感じるため、一人になってエネルギーを蓄える必要があるのだ。内向的な人たちの優れた創造的・知的能力から考えれば、私たちの行動や学校・職場の状況を見直してみることが有用かもしれない。

・神経症的傾向

神経症的傾向は、一般的には「最も魅力的」とは受け止められない性質だ。だが、「喜劇的」な面を持つなど、それほど悪いものではない。

神経症的傾向を持つ人はうっかり忘れてしまうことが少ないため、締め切りに遅れることもあまりない。また、数年前に発表された研究結果では、神経症的傾向が創造性と関連している可能性も示されている。一つのアイデアについて繰り返し考え続けることが、創造的な大発見につながる可能性が高まるというのだ。あふれる才能と創造性で歴史的に名を知られる人たちの中には、確かに神経症だった人たちもいる。
次ページ > 「反省しすぎ」は自己不信にも

編集=木内涼子

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事