キャリア・教育

2017.08.21 08:30

ラーメンを世界へ、日本酒を宇宙へ 若き経営者の夢


矢都木:多くの人が仕事をつまらないと思ってしまうのは、上司に捺印を依頼したり、稟議を通したりと、ストレスがたまる仕事が多いからだと思います。社長となった今は、そういうストレスを感じにくく、お客様に喜んでもらうことだけを考えていられる環境になりました。だから毎日が楽しい。過去に読んだ書籍には「ワークライフインテグレート」と書かれていました。

桜井:なるほど、いい言葉ですね。仕事にやりがいを見出せれば、休日でもスイッチがオフにならず気づきがあって、好循環が生まれる。

矢都木:スタッフにもそういう心境になってもらいたいんです。働かされているんじゃなくて、自分で選んで仕事をしているというマインド。麵屋武蔵は会社や仲間と連携してなりたい自分になっていく自己実現創造企業なんです。社員には、もっと会社を使い倒してほしい。

桜井:社員に向かって「仕事を趣味だと思いなさい」とは言えませんが、そうしたほうが楽しい、ということは知ってもらいたいです。

矢都木:そうですね。それに、「何でも言うことを聞くから一生ここに置いてください」というスタッフより、「会社でスキルを学んで独立したい」というスタッフのほうがいい仕事をするんですよ。そういう人材が揃ったら、絶対にいい店になります。会社に所属することで自分がどうなりたいか、自立した考えを持てるような教育をしていきたいですね。

──最後に、これから叶えたい夢について教えてください。

矢都木:飲食業界の勤務条件を、他の業界と同じところまで引き上げたいです。

桜井:麵屋武蔵さんは、かなり条件がいいと聞いたことがありますけど……。

矢都木:おかげ様で、飲食業界内では給料や休暇の条件が良いほうです。でもあくまで業界内なんです。この状態では、「飲食業界に入りたい」と思っている高校生や大学生がいても、条件面を見て他の業界へ行ってしまう。夢を諦めざるをえない子もいます。そこを打破していきたいですね。

桜井:今、和食は世界でも注目されていますからね。

矢都木:そうなんです。日本のラーメンは世界でも高い評価を得ているので、業界そのものを活性化させたい。そうすれば飲食業界はもっとイノベーティブになると思います。そのためにも、麵屋武蔵で働き手が自由でクリエイティブになれる環境をつくりたい。それが、自分の使命だと思っています。

桜井:やっぱり視線の先には世界がありますよね。私も世界のアルコールにおけるトップを目指したいんです。数量的なトップではなく、味と認知度のトップ。世界のどこに行っても「獺祭って旨いよね」と言って頂けると嬉しいなと。流通面、管理面などまだまだ先が長いですが。

矢都木:具体的な目標設定はありますか?

桜井:本当に夢のような話なんですが……。旭酒造の酒を宇宙に持って行きたいんです。

矢都木:宇宙!?

桜井:20年、30年もすると、きっと今より自由に宇宙に行けるようになりますよね。でも燃料の関係で、宇宙船に多くの酒を積むことはできないと思うんです。だからこそ、宇宙で飲まれる酒になるためにはワインやビールやその他のアルコールを入れた中で、ベスト10かベスト5には入らないと。出荷数量とかではなく、美味しいと言ってもらえる品質の力で。

矢都木:桜井さんご自身は宇宙に行かなくていいんですか?

桜井:いやいや、20年後か30年後って言ったら、私は70歳か80歳ですから。おそらく年齢制限で宇宙には行けませんよ(笑)。でも旭酒造の酒だけは、宇宙に行かせてやりたいと思っています。


桜井一宏◎旭酒造代表取締役社長及び四代目蔵元。2009年まで常務取締役、その後2016年9月まで取締役副社長として海外マーケティングを担当。米国、香港、シンガポール、フランス等でのイベントやセミナーを通じて獺祭の海外売上を促進し、12年間で28倍に。Dassai Franceの社長も兼任し、輸出業務や直販店展開で獺祭を仏市場に広めている。

矢都木二郎◎麺屋武蔵 代表取締役社長。埼玉県生まれ。城西大学卒。大学卒業後、いったん一般企業に就職するが、24歳で独立開業を目標に麺屋武蔵に転職。以来、麺屋武蔵一筋。27歳で上野店店長に昇格。店の運営・経営を任される。2013年11月11日、先代社長からバトンを受け2代目の代表取締役社長に就任する。

インタビュー=谷本有香 構成=華井ゆりな 写真=藤井さおり

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事