アップル、中国で12.8%のマイナス成長 iPhone 8で復権期待

Twinsterphoto / shutterstock.com

2月5日、調査会社IDCは中国のスマホ市場に関するリポートを発表。「OPPOやファーウェイ、VIVO等の現地メーカー3社が急進し、中国のスマホシェアの半分を握ろうとしている」と述べた。

2016年第4四半期の市場シェアを見ると、1位のOPPOが18.1%、2位のファーウェイが16.9%、続いてVIVO(16.0%)、アップル(11.0%)、シャオミ(7.4%)の順になっている。現地メーカー4社のシェアを合計すると58.4%で、中国市場の6割近くに達することになる。

一方でアップルの中国での前年比成長率はマイナス12.8%となっている。これは同社にとって非常に厳しい数字かもしれないが、中国の消費者は今年発売されるiPhoneの最新モデルに向けて、買い控えをしているだけにも思える。

iPhoneの10周年モデルとして今年発売が期待されるiPhone 8には、曲面ディスプレイ仕様のOLEDパネルやワイヤレス充電といった革新的なテクノロジーの投入が噂され、既存のiPhoneユーザーらは昨年のiPhone 7を敬遠し、新モデルの登場を待っているのかもしれない。

IDCはiPhoneの価格の高さもシェア低下の理由にあげているが、iOSアプリの売上は伸びており、アップルのエコシステムは強固さを増している。

アップルに対しては市場から低価格化へ向けてのプレッシャーも高まっているが、同社は頑なにこれを拒否しており、筆者個人としてもアップルが低価格路線に踏み切ることはないと見る。アップルは今後もiPhoneをハイエンド端末として中国でアピールし続けるだろう。

アップルは市場シェアを下げてはいるが、利益率では他のメーカーらを上回る。これは中国に限らず、世界のどの地域でも言えることだ。iPhone 8の投入により、今年はアップルが中国においても大きな飛躍を遂げることを期待したい。

編集=上田裕資

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事