その傾向は台湾だけでなく、東アジアを通じて見られる。
エンターテインメントニュースサイトのDangerousminds.netによると、ナチスの制服は若者のコスプレの選択肢の一つで、日本、韓国、タイ、香港、中国で見られる。日本では、“ヒトラーコスチューム”が人権団体のサイモン・ウィーゼンタール・センターから販売中止を求められるまで7年間販売され、中国ではアパレルショップIzzueの14店舗内でカギ十字の紋章が装飾に使われ、外国人からの苦情により取り下げられた。
2013年にはタイのバンコクに「ヒトラー」という名前のフライドチキンショップが登場した。同店はKFCのカーネル・サンダースの顔をヒトラーに入れ替えたロゴまで作っていた。しかし、彼らがナチスのシンボルを体や店に掲示する行動にユダヤ人を傷つける意図はなく、ファシズム思想とも関係がない。
アジアの学生たちの多くは、第二次世界大戦についてあまり学んでいない。アジアにはナチスが数百万人を虐殺したホロコーストの記憶を語り継ぐユダヤ人団体も少ない。260万人の人口を持つ台北に、ユダヤ人は1,000人しかいないというデータもある。
台北ユダヤ人センターの会長を務める米国人のロス・ファインゴールドは「アジアでも、ナチスの過ちを伝える公的な努力はされており、大学レベルでは歴史のコースも提供されている。しかし、若者には十分に届いていないようだ」と述べた。