食品業界のデータ提供サイト、フード・インスティテュート(Food Institute)が米農務省の2014年食費データを分析したところ、ミレニアル世代は食費の44%、金額にして年間2,921ドル(約30万円)を外食に使っている。2010年から10.7%の増加だ。対してベビーブーマー世代は食費の40%、金額にして2,629ドル(約27万円)だった。
「ミレニアル世代が年齢を重ね、外食できる金銭的余裕が増えたことが支出増加につながっている」と、フード・インスティテュートのブライアン・トッド社長兼CEOは言う。
この現象はアメリカに限ったものではない。10月半ば、オーストラリアン紙(The Australian)は、ミレニアル世代が住宅を購入しないのは、外食のしすぎが理由だと断定する記事を掲載し、論議を呼んだ。
理由が何であれ、この世代がレストランとテイクアウトに費やす金額は年々増加しており、その業態が食費全体に占める割合は、1974年に34%だったが、2014年には50%に達している。
デリバリーは割高
多くのミレニアル世代が、グラブハブ(Grubhub)やシームレス(Seamless)などのフード宅配アプリにますます多くの金を使っていると言っている。宅配料がかかるうえ、注文の最低料金があるためだ。しかも手軽に利用できるため、金額をあまり気にせずにクリックしていって、あっという間にいい金額になってしまう。
ウェブサイト、ザ・ファインシャル・ダイエット(The Financial Diet)のホリー・トランサム編集長は、ニューヨークに引っ越して最初の1か月だけで、シームレスに300ドルを費やした。理由は「目新しさ半分、便利さ半分」だったという。
そこでトランサムは、アプリを削除。その後は利用したいときだけアプリをダウンロードし直し、利用後はすぐに削除している。それでも2016に入ってからだけで、同アプリに418ドルを使ったことが分かり、衝撃を受けた。