キャリア・教育

2016.10.05 15:00

「日本のスタートアップ x 世界トップクラスの学生」の挑戦

インターンの集大成。イベントは大盛況に終わった。(Photographs by Dai suke Hayata)

アクティブラーニング社とフォーブス ジャパン共催のインターンシップ・プログラム「Nexgen」がリクルートホールディングス協力のもと実現。ビジネス界の次世代を担う、海外有名校の学生と日本のスタートアップの化学反応に注目が集まった。

優秀な人材を確保するために海外に目を向けることは必須だが、そこには壁がある。国内の学生の目が海外企業に向く一方で、海外の学生にとって日本の企業は「閉鎖的で決断が遅い」というイメージが根強く、人気が低いのだ。

そんななか優秀な学生に日本企業の魅力を知ってもらい、ミスマッチをなくしたいというアクティブラーニング社とフォーブス ジャパン共通の想いで開かれたのが、海外の大学生を日本のスタートアップのインターンシップに参加させる短期プログラム「Nexgen」だ。

参加したのは、ハーバード大学、ブラウン大学、ペンシルバニア大学、デリー大学など海外の有名校および慶應義塾大学の学生、総勢6名。インターン先には、LINE元代表取締役の森川亮率いるC CHANNEL、IoTやビッグデータの商用利用に取り組むABEJA、デジタルマーケティング分野において海外での業務基盤拡大を含め急伸中のアイレップ、オープンコラボレーションを通じて多岐分野のデザインを手がけるロフトワークの4社が名乗りを上げた。

学生は、インターン先でビジネスモデルを学びつつ、具体的な課題解決に取り組む。最終日の7日15日には、同プログラムのパートナーであるリクルート社内にて、日本の学生をはじめとしたオーディエンスを前に、コンテスト形式の発表が行われた。

「日本には面白い事業を行っているスタートアップがたくさんある。そこにネクスト・ジェネレーションの学生を送り込めば、参加するほうも受け入れるほうも面白い」

冒頭の挨拶で、本プログラムを率いるアクティブラーニング代表取締役社長の羽根拓也は述べた。プログラムの名称であるNexgenは、「次世代」を意味するnextgenerationを由来とする。

前半のハイライトは、2015年に発足したリクルート社の人工知能研究所RecruitInstitute of Technologyの研究員ビビアン・リーによるワークショップ。シリコンバレーに拠点を置く同研究所では、同社の主幹であるマッチングサービスへの人工知能の活用法を研究している。「幸せを科学する」というテーマのプレゼンテーションのあとには、オーディエンス参加型のグループワークが行われた。
次ページ > 後半は学生からの優秀なソリューション提案

文=フォーブス ジャパン編集部

この記事は 「Forbes JAPAN No.27 2016年10月号(2016/08/25発売)」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事