ビジネス

2016.10.02 12:20

中国人が神と崇める意外な家庭薬、日本の「神薬」10選

Takamex / Shutterstock.com

新ウナコーワクール(興和)、新ビオフェルミンS(ビオフェルミン製薬)、大正漢方胃腸薬(大正製薬)、イブA錠(エスエス製薬)…。

どこの家庭にもありそうな常備薬が、アジアからの観光客に大人気だ。実は、家電量販店やドラッグストアでの“爆買い”の先駆けは、台湾からの旅行客。彼らはなぜ、日本の家庭薬を爆買いするようになったのか。
 
これまで10冊以上の日本の医薬品を解説するガイド書を台湾で出版してきた「日本薬粧研究家」の鄭世彬は言う。

「私が子供の頃、家には当たり前のように日本の家庭薬があった。台湾では1979年に海外旅行が解禁され、多くの台湾人は迷わず日本を旅行先に選んだ。90年代に祖父が初めて日本旅行に行ったとき、山のようにお土産を持って帰ってきたが、『太田胃散』や『龍角散』を買うのを忘れなかった。台湾人は昔から日本の薬をよく知っている。爆買いはいまに始まったことではない」

中国や台湾で売られている漢方薬は、体質の調整に役立つ。ただ、症状が出たときは、即効性のある日本の医薬品が欲しい。ここで紹介した10種の商品を見ると、なぜ、台湾で売れる商品の傾向が見えてくる。

亜熱帯気候の台湾の風土には蚊に刺されたときのかゆみ止めが必要だし、脂っぽい食習慣には胃腸薬が合う。年中クーラーの効いたオフィスで働く台湾人の生活に頭痛薬は欠かせない。売れる商品には、売れる理由があるのだ。
 
2014年の夏頃から、中国のネット上に「神薬」と呼ばれる商品リストが流れるようになった。ここでいう神薬とは、日本に行ったら必ず買いたい医薬品を指している。中国語圏ではツイッターの中国版「微信(WeChat)」を通じて、瞬く間に情報が拡散する。こうして多くの中国人観光客が、日本のドラッグストアに押し寄せるようになったのだ。

日本の「神薬」10選

1. 新ウナコーワクール(興和)
2. キャベジンコーワ(興和)
3. 大正漢方胃腸薬(大正製薬)
4. 口内炎パッチ 大正A(大正製薬)
5. ロートリセ(ロート製薬)
6. サンテFX(参天製薬)
7. 新ビオフェルミンS(ビオフェルミン製薬)
8. パブロンゴールドA(大正製薬)
9. イブA錠(エスエス製薬)
10. 龍角散ダイレクト(龍角散)

文=中村正人

この記事は 「Forbes JAPAN No.27 2016年10月号(2016/08/25発売)」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事