ビジネス

2016.08.13

「がんになったからこそ、できること」イノベーション女子の思いとは

NPO法人マギーズ東京 共同代表 鈴木美穂 (photograph by Chihiro Oshima)

「Congratulations!」

3年ほど前、がん患者の支援者たちが集まる国際会議に参加した時のこと。鈴木美穂(32)は、自身が元がん患者であることを周囲に告げると、そんな言葉をかけられた。それも、何人もの人から。
鈴木は、24歳の時に乳がんを宣告された。本職である報道記者の仕事を休職し、治療を受け、8ヵ月後に職場復帰した。

「おめでとう!」と声をかけられたのは、「がんになったことをマイナスではなく、何とかプラスにしたい」と必死にもがいていた頃。欧米では、がんになった後の命に対して、「おめでとう!」と言う文化があることを知った。

「自分の人生を丸ごと認めてもらえたような気がした。発想の転換って凄いな、と思いました」

「生きているだけで素晴らしい」と、心の底から感じることもできた。この出来事を機に、鈴木の気持ちが少しずつ変わっていった。

鈴木はいま、東京・豊洲に建設中の「マギーズ東京」のオープンを今年10月に控え、奔走している。マギーズセンターとは、がん患者と支える家族が自由に過ごしたり、医療の知識のある専門家に無料で相談できる場所。英国を発祥とする。

鈴木はマギーズセンターを日本にも作るべくNPOを立ち上げ、共同代表を務める。患者やその家族に「場」や「出会い」を提供したいと考える。

「『とりあえず行けば何とかなる』と思える場所。何となく向こうに見える“灯台”のような存在になれれば」

元患者として、かつて自分が必要としたサービスをつくりたい、という思いはもちろんある。でも、どん底にいたのは自分だけではなかった。鈴木の言葉を借りれば「家族も第二の患者」。がんであることがわかると、母は仕事を辞め、海外に単身赴任をしていた父もすぐに帰国した。家族を巻き込んでの一大事だった。

同じ目線で話せる人もいなかった。 みな精神的にどう向き合えばいいの か分からなかった、と鈴木は言う。

「あそこまで大変な思いをしなくて すむ方法が、あったんじゃないかな」
 
英国のマギーズセンターの存在を知り、それを日本に紹介しようと力を注いでいた、現共同代表の秋山正子に自ら会いに行った。多くの人を巻き込みながら、なんとかマギーズ東京の着工にこぎ着けた。

鈴木は、本職の報道記者としての仕事のペースも緩めることはない。がんになった自分だからこそ、「社会」という大きな枠組みに対して伝えられることがある。そう信じている。

すずき・みほ◎日本テレビに入社して3年目に、乳がんを宣告される。8ヵ月の闘病生活を経て、職場復帰。2014年5月に、本職と並行しNPO法人マギーズ東京を立ち上げる。東京・豊洲に建設中の「マギーズ東京」(写真)は今年10月10日オープン予定。

古谷ゆう子 = 文

タグ:

連載

イノベーション女子

ForbesBrandVoice

人気記事