ライフスタイル

2023.06.16 12:30

デンマークで過ごした日々が共通点 ふたりが語る「幸せ」とは

Forbes JAPAN編集部
1760

(左)東海大学学長 山田清志(右)ワーナー ブラザース スタジオジャパンのトーベン・イェンセン

国連の「世界幸福度調査」などでもたびたび1位を獲得するデンマークがきっかけで知り合った東海大学学長の山田清志と、ワーナーブラザーススタジオジャパンのトーベン・イェンセン。そのふたりが、その浅からぬ縁と北欧ライフについて、東海大学のキャンパスで語り合った。

ビジネスリーダーの私的な交遊を通して、彼らの“裏の顔”に迫る連載「エグゼクティブ異種交遊録」第13回をお届けする。


初赴任先のデンマークは思い出深い場所。教育や人生の価値観、多くを学びました。

山田清志:私がコペンハーゲン郊外にある東海大学ヨーロッパ学術センターに赴任したのは、1986年のこと。当時は英語も話せず、海外は新婚旅行で行っただけという状態でした。そのセンターで賄いをしてくれていた人物こそが、トーベンのお母さんです。日本食もありがたかったし、ホームパーティにも招いてくださり、家族ぐるみで親しくなりました。北欧家具にも魅了され、この学長室も北欧テイストにこだわっています。
山田清志(やまだ・きよし)◎法学者。1955年、北海道生まれ。早稲田大学法学部卒。雄弁会で活躍。84年に東海大学で勤務開始。86年に赴任したデンマークやハワイなど海外でも勤務し国際部門を担う。2009年に副学長、14年に第17代学長に就任。

山田清志(やまだ・きよし)◎法学者。1955年、北海道生まれ。早稲田大学法学部卒。雄弁会で活躍。84年に東海大学で勤務開始。86年に赴任したデンマークやハワイなど海外でも勤務し国際部門を担う。2009年に副学長、14年に第17代学長に就任。


デンマークの人々はプライベートな時間を多くとり、センスのよい豊かな暮らしを楽しんでいます。それでいて1人当たりのGDPは日本よりはるかに多い。日本人は働き方改革よりも人生の改革をしないといけません。
ベルギーやデンマークの先生方と のシンポジウムに出席した山田 (右)。

ベルギーやデンマークの先生方とのシンポジウムに出席した山田(右)。


デンマークは、東海大学創立者である松前重義が大きな影響を受けた国でもあります。彼のグローバルな視野とヒューマニズムに立脚した教育の原点となり、70年のヨーロッパ学術センターの設立につながりました。私もそこに滞在した3年間でさまざまな刺激を受けました。映画『ローマの休日』のアン王女のように、「東海大学は世界に協定校が多数あり、どこも魅力的ですが……、何といってもコペンハーゲンです!」とスピーチしたこともあるほど、思い出深い街なんです。
シゲコ・イエンセンさん(中央)と 山田夫妻(左、右)で交流があっ た。

シゲコ・イエンセンさん(中央)と山田夫妻(左、右)で交流があった。

次ページ > 幸福度の高さの要因は?

文=松下久美 写真=若原瑞昌

この記事は 「Forbes JAPAN 特集◎スモール・ジャイアンツ/日本発ディープテック50社」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事