ライフスタイル

2022.12.13 11:45

半数超が自ら進んでノンアルビール あえて飲まない「ソバーキュリアス」派が増加

大柏 真佑実
1038

Getty Images

健康上の理由などからではなく、あえてお酒を飲まないライフスタイルを「ソバーキュリアス」という。数年前からアメリカのミレニアル世代を中心に広がりを見せているが、日本でもそんなソバーキュリアスを選ぶ人たちが増えていることを示すデータが公開された。

海外クラフトノンアルコールビールの輸入販売を手がけるLANYは、20歳以上の男女247名を対象にノンアルコールビールの飲用習慣についての調査を実施した。

うちノンアルコールビールを飲む習慣があると答えた回答者に、ノンアルコールビールを飲む理由を聞いたところ、「自ら進んで」が55.6%。半数以上が積極的にノンアルコールビールを選択し、飲んでいることが分かった。一方で、運転や妊娠・授乳中であること、体質などといったやむを得ない事情からノンアルコールビールを飲んでいる人の割合は、約4割に止まった。

積極的にノンアルコールビールを飲む理由としては、「将来の健康を考えて」が最も多く44.2%。続いて「お酒を飲まずに取り組みたいことがある」(25.6%)、「睡眠の質を上げたい」(7%)という結果に。

「お酒を飲まずに取り組みたいこと」に関しては、「仕事終わりに酒を飲みたいが、飲むと集中して趣味のゲームができないので、そういうときにノンアルを飲んでいる」(26歳 / 男)、「夜に家事やインターネットをしたり、動画を見たりしたいので、ノンアルコールを飲んで時間を有効に使っている」(44歳 / 女)、「仕事から帰宅して学習時間を作りたいので、ノンアルコールを飲んでいる」(44歳 / 男)、「お酒を飲んでぼうっとしてしまう時間がもったいない」(28歳 / 女)、などというコメントが寄せられた。

国税庁の調べによると2020年度、日本の成人1人あたりの酒類消費数量はピーク時の1990年代前半と比べ約3割減少した(沖縄県を除く)。若者のアルコール離れなどにより国内のアルコール市場は縮小傾向にある一方で、ノンアルコール市場は拡大。都市部にはノンアルコールドリンクや低アルコールドリンクを専門に提供するバーも見られるようになった。

忘年会や新年会など、人々が立場を超えて酒を酌み交わし、親睦を深める無礼講は、日本人らしいコミュニケーションの象徴だ。お酒を飲む人も、飲まない人も、飲めない人もみんなが楽しめる文化や環境をつくることは、ダイバーシティ社会の実現につながる。酒を飲まない奴はつまらない━━、そんな考えはもう時代錯誤で捨てるべきものだろう。

文 = 大柏真佑実

ForbesBrandVoice

人気記事