マネー

2022.10.19 09:30

投資家が1番投資したいスタートアップはお金がいらないスタートアップ?

縄田 陽介
1683

非合理的で公正さにかけると思えるかもしれませんが、ツイッターなどで不満を訴えるよりも、資金調達に有利に働くよう利用するほうが賢い選択ではないでしょうか。投資家の関心がよりいっそう膨らむように、この心理現象をピッチのテクニックや資金調達のモメンタムを作り出す戦略に応用することもできるのです。それについては、Coral Reef Acceleratorに参加される起業家にも今後紹介していく予定です。

ツイートで伝えたかったもう1つの意味は、市場環境の全体的な変化に伴い、スタートアップの成長性よりも長期的に堅調なビジネスを維持できるかどうかが投資家に重視されるようになってきている点です。

資本コストや費用対効果、回収期間、粗利益などをはじめとした数々の指標が、今後1、2年のスタートアップ界においてより注目されるようになるでしょう。外部資本なしに中長期的にビジネスを継続できないようであれば、今後は苦しい展開になる可能性が高いということです。好環境とは言い難い時期ですが、厳しい現実として受け入れ、乗り越えていかなければなりません。

ツイッターは意見交換の場として優れたプラットフォームですが、今回のような複雑で賛否を呼ぶトピックは、自分の意図を正しく伝えきれないこともあります。そのため、情報発信の手段としては基本的に本ブログを優先するようにしています。

ツイッターでのフォローもとてもありがたいですが、この機会にぜひ本ブログにもメルマガ登録し、より深掘りした考察や解説を最後まで読んでいただきたいです。ツイーターは新しい考えやアイディアを実験的にシェアする場所、ブログはそれをさらに発展させて説明する場所として今後も使い分けていきます。

連載:VCのインサイト
過去記事はこちら>>

文=James Riney

ForbesBrandVoice

人気記事