ビジネス

2023.10.23 08:15

相手に伝わる「ていねいな文章」:「ビジネス文書」書籍ランキング

ビジネスのヒントや多くの人がいま知りたいことが見えてくる、ビジネス・経済関連の書籍ランキング。
今回は、Amazonの「ビジネス文書」ジャンルにおける売れ筋トップ10をお届けします。

1位 ていねいな文章大全 日本語の「伝わらない」を解決する108のヒント(石黒圭)

文章が伝わらない最大の理由は「ヘタだから」ではなく「雑だから」。本書では、国立国語研究所の教授である著者が「雑な文章」を「ていねいな文章」へ書き換える方法を解説。すべてbefore → after形式で解説されるため、わかりやすい。

2位 仕事がデキる人のたたき台のキホン(田中志)

3位 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング(唐木元)

言いたいことはあるのにうまく伝えられない、あるいは、どこから書き始めればいいのかわからない。そんな人に向けて、ニュースメディアで新人教育を担当する著者が、書ける人が自然にやっている基本を誰にでも学べる方法として伝授する。

4位 「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。(藤吉豊、小川真理子)

5位 考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則(バーバラ ミント)

6位 ChatGPT&生成AI 最強の仕事術 ―すぐに役立つ「AIツール100選」(日経クロストレンド・編集)

7位 ポチらせる文章術(大橋一慶)

8位 超・箇条書き―――「10倍速く、魅力的に」伝える技術(杉野幹人)

「1行ですべてを伝える」プロのテクニックが「箇条書き」。箇条書きは英語や会計、そしてロジカルシンキングと同じように世界的に求められているスキルだと断言する著者が、仕事にすぐ効く「箇条書きメソッド」を紹介する。

9位 書く習慣 ~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~(いしかわゆき)

10位 三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾(近藤康太郎)


注:記事中リンクから商品の購入などを行なうと、編集部に収益が入ることがあります。また事業者は商品の選定や記事内容には一切関与していません。

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事